「出没!アド街ック天国」は、“北茨城”に出没しました♪
北茨城は、茨城の最北端に位置し、冬の醍醐味“あんこう”の本場として有名で“東の横綱”と評されています。
あんこう鍋を味わいながら、感動の故郷を感じられる冬に訪れたいスポット!
今回は、冬の旅でロマンが味わえる「北茨城」を紹介します♪
◆ブランド牛「花園牛」
茨城県北茨城市には、花園神社、花園川、花園渓谷など“花園”の地名がついた代表的な名所があります。
『花園牛』は、指定生産者により、安全な飼料を与えられ、豊かな自然の中で心を込めて育てられた隠れた極上品です!
数あるブランド牛の中から、牛肉の品評会でNo.1ともいえる「農林水産大臣賞」を獲得した最高級の牛の1種です。
ちなみに、花園牛と常陸牛が味わえる指定取引店は「和風ステーキ 一ツ木」
- 一ツ木(ひとつぎ)
茨城県北茨城市磯原町豊田1-96
http://hitotsugi.com/
磯原駅から881m
◆花園神社
樹齢500年を越える大杉、高野槙の巨木が立ち並んでいます。春はシャクナゲが境内を華やかに彩ります。
- 花園神社
茨城県北茨城市華川町花園567
◆花園渓谷
坂上田村麻呂の創建と伝わる花園神社から七ツ滝を経て奥の院まで花園川沿いに続く、県立自然公園にも指定される渓谷です。
- 花園渓谷(はなぞのけいこく)
茨城県北茨城市華川町花園
◆北茨城「きあんこう」
北茨城は“あんこう”の本場!
“東の横綱”と評される冬の醍醐味、あんこう鍋として有名です。
あんこうの漁は産卵を終えた7月・8月が禁漁となっている以外は、1年を通じて漁が行なわれています。
冬の寒い時期にはあんこう鍋の最盛期になります。
北茨城に水揚げされるあんこうは、常磐沖の漁場で獲れるもので、「きあんこう」と呼ばれる種類のものです。
普通のあんこうの体色が黒褐色であるのに対し、きあんこうはその名の通り黄色みがかかった黄褐色です。
◆郷土料理「どぶ汁」
北茨城の郷土料理である「どぶ汁」は、元は平潟の漁師が、当時売り物としてはそれほど価値のなかったあんこうを、船上での食料とするために作られたものとされています。
他の地方では塩や醤油味の出汁で、身の他に肝も固形のまま煮るあんこう鍋がポピュラーですが、北茨城のあんこう鍋が肝を溶いた味噌出汁仕立てという独特な形態であるのは、このどぶ汁があったからだと言えるでしょう。
- 北茨城市観光協会
茨城県北茨城市磯原町磯原1630
◆磯原温泉「磯原シーサイドホテル」
磯原シーサイドホテルの温泉は、敷地内の天然自家源泉から沸出する自然の温泉で、大海原の眺望と夜には遠くに瞬く漁火と、良質なお湯が自慢です。
常陸灘と星空パノラマの癒しを満喫できる「天空露天風呂」は、180度遮りぎるものがない二つ島を望む絶景オーシャンビュー
- 北茨城ロハス 磯原シーサイドホテル
茨城県北茨城市磯原町磯原二ツ島2550
JR常磐線磯原駅東口よりタクシー約5分
http://www.isohara.co.jp/
「アド街ック天国」で取り上げられたお宿です!
◆五浦観光ホテル別館大観荘(いずら)
横山大観画伯が好んで描いた「松と日の出と月」のモデルが五浦海岸です。
五浦海岸の大小の入江と美しい松林は「日本の渚100選」に、海岸の波音は「日本の音風景100選」に選ばれている景勝地です。
日本近代美術の先人たちが愛した五浦からの太平洋の彩りに抱かれながら露天の風情を堪能し、心も体も癒されます。
- 五浦観光ホテル別館大観荘(いずら)
茨城県北茨城市大津町722
http://www.izura.net/daikanso/
◆天心記念五浦美術館
天心記念五浦美術館は、岡倉天心や横山大観をはじめとする五浦の作家たちの業績を顕彰するとともに、優れた作品が鑑賞できる美術館として平成9年11月8日に開館しました。
五浦海岸の大小の入江と美しい松林は「日本の渚100選」に、海岸の波音は「日本の音風景100選」に選ばれている景勝地です。
- 天心記念五浦美術館
茨城県北茨城市大津町2083
◆中郷サービスエリア(中郷SA)
岡倉天心・野口雨情など近代を代表する芸術家や文化人達が愛した大津港・五浦海岸のある北茨城の地に存するサービスエリア。
中郷SA内には、童謡「七つの子」や「しゃぼん玉」を作詞した詩人「野口雨情」の詩碑があります。
ちなみに、めろん生産量日本一の茨城県鉾田産メロン果汁を使用した「茨城メロンサイダー」も人気です。
◆五浦岬公園
ここから太平洋越しに臨む朱色の六角堂と岩礁に砕け散る波、緑の松林が織りなす風景は、一枚の絵画のようで一見の価値があります。
太平洋に突き出す大津岬の突端にあり、名勝・五浦海岸を望むベストスポット。
園内は散策路が整備されており、ベンチや屋根付きの休息所もある。晴れた日にはランチもおすすめ。
映画『天心』のロケセットが公園内に設置されていることでも知られています。
- 五浦岬公園
茨城県北茨城市大津町五浦