「人生の楽園」で紹介された“豊後大野市”のジオパーク観光&体験教室をご紹介します♪
豊後大野市(ぶんごおおのし)は、多様な地形や地質を有しており、人口は県土の9.5%の約3万6000人を占めています。
大分には、地域資源に恵まれた日本最大の鍾乳洞、名水百選、滝百選、パワースポットなどの絶景スポットが沢山あります。
東部は大峠山(おおとうげやま)、西部は阿蘇外輪山のすそ野、北部は鎧ヶ岳(よろいがたけ)、南は祖母(そぼ)三国峠(みくにとうげ)により囲まれ、盆地状になった地形です。
◆用作公園
元岡藩・家老の別荘地の庭園を公園としたものです。
北側の心字池、南側の丹字池の2つの池を中心に、500本を越えるモミジやカエデなどの紅葉樹が植えられており、“紅葉の名所”として名高い観光スポットです!
- 用作公園(ゆうじゃくこうえん)
大分県豊後大野市朝地町上尾塚
◆稲積水中鍾乳洞
大分県豊後大野市三重町中津留にある「稲積水中鍾乳洞」(いなづみすいちゅう しょうにゅうどう)は、3億年前の古生代に形成された日本最長の水中鍾乳洞です。
30万年前の阿蘇火山噴火により水没し、現在の形を形成したもの。
洞内には、水中鍾乳石や珊瑚石、ベルホール、ヘリクタイトなどが見られる世界でも珍しい水中鍾乳洞で“パワースポット”になっています。
「羽鳥慎一 モーニングショー」や「クレイジージャーニー」で水中鍾乳洞が紹介されました♪
- 稲積水中鍾乳洞
大分県豊後大野市三重町大字中津留300
http://www.inazumi.com/
●白山渓谷
美しい景観が広がる大分県山間の渓谷です!
正式には「中津無礼川」ですが、通称「白山川(はくさんがわ)」と呼ばれ、「日本の名水百選」に選ばれています。
傾山源流に位置し、 落差7mのV字谷を連続して落ちる「鮎返しの滝」や、落差30mの「鹿落しの滝」の美しさは絶景です。
日本最大の“稲積水中鍾乳洞”もこの川の源流の一つです。
傾山系の大白谷を源流とする清流に、初夏には“ゲンジボタルの名所”として知られ、秋には紅葉、四季折々の美しさが楽しめます。
6月中旬の宵時から深夜にかけての光の乱舞は、まさに自然の織り成すおとぎの国です。
- 白山渓谷
大分県豊後大野市三重町大白谷
●原尻の滝
「原尻の滝」は、阿蘇山の溶結凝灰岩が崩落してできた幅120m、高さ20mの滝で、市名勝に指定され、“ジオパーク認定”されています。
緒方平野の真ん中に突如現れる日本には珍しい滝で、上空から見ると美しい弧を描いています。
そのことから“東洋のナイアガラ”と称されており、日本の滝百選にも選ばれています。
- 原尻の滝(はらじりのたき)
大分県豊後大野市緒方町原尻
http://harajirinotaki.grupo.jp/
●沈堕の滝
「沈堕の滝」は、平成19年、国の登録記念物の指定をされています。
室町時代の水墨画・雪舟が描いた「鎮田瀑図」でも知られる“沈堕の滝”は、阿蘇山の溶結凝灰岩の岩壁が崩落してできた滝で、幅100m、高さ20mの雄滝と幅10m、高さ18mの雌滝の2つの滝が存在します。
阿蘇溶結凝灰岩を石材として造られた沈堕発電所跡は、“近代化遺産”にもなっています。
また、BRUTUS 2011年8月15日号の特集「神が宿る日本の絶景88」に選ばれています。
- 沈堕の滝(ちんだのたき)
大分県豊後大野市大野町矢田
●祖母傾国定公園
「祖母傾県立自然公園」(そぼかたむきこくていこうえん)は、大分県と宮崎両県にまたがる(宮崎県西臼杵郡高千穂町、延岡市、日之影町、五ケ瀬町、大分県佐伯市、豊後大野市、竹田市)国定公園です。
標高1,756mの祖母山は、深田久弥の随筆「日本百名山」の一つに数えらています。
祖母山系には、特別天然記念物「ニホンカモシカ」の生息地にもなっています。
“祖母山”と“高千穂峡”は景勝地でもあり、高千穂は日向神話にまつわる伝承や伝統芸能である高千穂夜神楽など見所も多く、宮崎県北部随一の観光地でもあります。
観光開発があまり進んでいないためモミ、ツガなどの原生林がそのまま残っており、野生動物の宝庫としても知られています。
◆道の駅 原尻の滝
「道の駅 原尻の滝」限定のソフトクリームがあります。
大分と言えばカボス!!
「かぼすソフトクリーム」はミルクの甘みと、かぼすの爽やか酸味、そしてちょっぴり苦みが絶妙なバランスでとても美味しいです♪
- 道の駅 原尻の滝
大分県豊後大野市緒方町原尻936-1
http://www.ogatakanko.com/index.shtml
◆森のcafeゆるり
工藤秀一さんご夫婦が営む「森のcafeゆるり」は、1日10食限定の週変わり「ランチプレート」は店のこだわりがたくさん詰まっています。
自宅では面倒でなかなか作らないものをコンセプトに毎週夫婦でオリジナルメニューを考えているこだわりカフェ。
左は、バスクのチーズケーキ、右はプレミアムヨーグルトサンデーです♪
新デザートメニューが続々登場しています♪
「人生の楽園」の“森の中のゆるりカフェ”で紹介されています♪
- 森のcafe ゆるり
大分県豊後大野市 三重町秋葉632
Facebook:@morino.cafe.yururi
◆道の駅 きよかわ
糖度と栄養価が高く、幻の「桃」と呼ばれる「クリーンピーチ」を使用している贅沢な一品♪
これが食べられるのは「道の駅 きよかわ」だけ、プレミアム感があるソフトクリーム!
旅行雑誌「じゃらん九州」に「桃ソフトクリーム」が紹介されました。
- 道の駅 きよかわ
大分県豊後大野市清川町砂田1574番地1
http://www.mitinoeki-kiyokawa.com/
関連情報:「人生の楽園」広島県“広島市“歴史文化&体験スポット