今回の「遠くへ行きたい」は、千葉県・南房総の“春を先どり旅”です。
黒潮の恵みで育った絶品の味や華やかな郷土料理をご紹介します♪
初登場の櫻井淳子さんが、勝浦~館山までを春風と共に巡ります。
色とりどりの花が咲き誇る、太平洋に面した南房総市千倉町の白間津地区の花畑を訪れます。
◆花つみ園 新藤権兵衛
白間津のお花畑は、花の香りと潮風に包まれながら、早春に花摘みが楽しめる観光スポットです♪
1月~3月にかけて、ポピー、キンセンカ、ストック、キンギョソウなどの花が色鮮やか咲き揃います。
観光はもちろん、写真撮影にもお勧めの絶景スポット!
- 花つみ園 新藤権兵衛
千葉県南房総市千倉町白津間612
千倉駅よりバス停「白間津お花畑前」下車すぐ
◆東安房漁協
南房総は、全国屈指の“伊勢エビ”漁獲量を誇ります。
「東安房漁協」で、房総沖で獲れた伊勢エビの大きさに驚きながら、伊勢エビを豪快に串焼きにします。
- 東安房漁協
千葉県南房総市千倉町千田1052-6
http://jf-higashiawa.or.jp/
◆大徳家
明治2年創業の「大徳家(だいとくや)」は、南房総市で最古の寿司店として有名です。
春を先取りした1月下旬~3月下旬までの春季限定メニューも魅力の一つ!
元祖「なめろう」や「さんが焼き」などの郷土料理、漁師料理が美味しいお酒と一緒の味わえます。
「遠くへ行きたい」では、5代目の栗原和之さんが調理した「なめろう」が紹介されました。
- 寿司と地魚料理 大徳家
千葉県南房総市千倉町南朝夷1079−1
http://www.awa.or.jp/home/kkk/
◆太巻き祭り寿司
房総の“郷土料理”として有名なのが、「太巻き祭り寿司(ふとまきまつりずし)」です。
“ふるさとおにぎり百選”、“農山漁村の郷土料理百選”に選定されており、千葉県全域で作られる郷土料理です。
食と農の体験工房「花味結」では、鮮やかな柄の「太巻き祭り寿司」作りを体験することができます!
- 体験工房 花味結(はなみゆい)
千葉県鴨川市細野392
http://www.hanamiyui.com/
◆勝浦朝市
勝浦漁港の「勝浦朝市」を訪れます。
勝浦朝市は、千葉県勝浦市で開かれる朝市で、石川県の輪島朝市、岐阜県の宮川朝市と並ぶ、“日本三大朝市”のひとつです。
新鮮な野菜、魚介や乾物など、400年以上の歴史を持ち、約70店もの露店が並ぶ「勝浦」の名所です。
- 勝浦朝市
千葉県勝浦市浜勝浦下本町、仲本町
JR勝浦駅より徒歩10分
http://maruchiba.jp/index.html
◆割烹 中むら
この時期揚がる高級魚が“マカジキ”です。
朝市通りに面している「割烹 中むら」で、マカジキの極上部位である背トロの刺身をいただきます。
添えるのはわさびではなく“和がらし”で、マカジキの刺身との相性も抜群です♪
- 割烹 中むら
千葉県勝浦市勝浦141-3
JR勝浦駅より徒歩10分
http://kappoh-nakamura.com/
関連情報:「遠くに行きたい」愛媛県“大洲市”伊予の小京都の旅
- ytv「遠くへ行きたい」
毎週日曜 朝7:00~放送
http://www.ytv.co.jp/tohku/
次回、2347回は俳優の山中 崇さんが香川県高松~小豆島を旅します。