「マツコの知らない世界」全国集結“ダムカレー”2/28放送

今回の「マツコの知らない世界」はフツフツと話題が沸騰し始めた『ダムカレー』です!

静かなブームを起こしつつあるダムは、景勝地やご当地グルメとしても人気があり、観光スポットとしても最適です。

日本ダムカレー協会の宮島咲さんがお勧めする「ダムカレー」と「ダムカード」をご紹介します♪

「マツコの知らない世界」日本ダムカレー協会 宮島咲

ダムカレーとは、カレールーを貯水池、ご飯を堰堤(堤防)に見立てたダムをモチーフにしたカレーです。

  • 日本ダムカレー協会
    http://damcurry.pw/

各地のダムカレーも色々なダムの特徴を生かし、味やご当地食材にこだわり抜いた一品です!

◆狭山池ダムカレー

Twitter:赤帽ミコト運送

1400年の歴史ある日本最古の人工池である「狭山池」をモチーフに、自然栽培のごはんを使ったご当地のこだわりを味わえます。

Twitter:なます

狭山池は、古事記や日本書紀にも記述されているダム式のため池です。
近くに、狭山池の改修の歴史を紹介する博物館もあります。

  • 提供店:フラワー狭山池店
    大阪府大阪狭山市半田6-1092-1
    http://www.cf-flour.jp/

◆宮ヶ瀬ダム放流カレー

日本ダム協会HP「宮ヶ瀬ダム放流カレー」

もともと“宮ヶ瀬ダムカレー”は旅館みはるさんが水とエネルギー館のレストランで提供していましたが撤退し、「新宮ヶ瀬ダムカレー」として「レイクサイドカフェ」さんがダムカレーを提供しています。

Twitter:じょん

堤体に刺さったウインナーを抜くと、カレーが放流される仕組みです。

  • 提供店:レイクサイドカフェ
    名称:宮ヶ瀬ダム放流カレー
    神奈川県愛甲郡愛川町半原字大沢5157
    http://miyagase.or.jp

◆合角ダムカレー

日本ダム協会HP「合角ダムカレー」

ライスで堤体、カレールーでダム湖をデザインすることはもちろんのこと、
ヒレカツで合角半島とカニカマボコで倉尾橋をイメージしました。

  • 提供店:吉田元気村
    埼玉県秩父市上吉田4942-1
    http://www.ryuseinomachi.co.jp/

◆下久保ダムカレー

Twitter:下久保ダム管理所(水資源機構)‏

群馬県と埼玉県の県境の神流川に造られた下久保ダム、せき止められてできた神流湖は花見の名所として多くの観光客が訪れています。

「下久保ダムカレー」は、直角エル型のえん堤、湖面、三波石峡、周辺森林をイメージしたそうです。

●提供店:道の駅 上州おにし

Twitter:くまコン‏

「道の駅 上州おにし」のダムカレーは、ダムを表すごはん部分がカクっと折れ曲がっているのが特徴で、下流側にもごろごろと具が並べられているのは三波石峡をイメージしている

  • 群馬県藤岡市譲原1089-2

●提供店:道のオアシス神泉

Twitter:かんざきさん

地元の農家から毎日、新鮮な野菜や卵が直納され、ここでしか入手できない食材やお菓子が取り揃えています。

山から湧き出る清水は神流川を流れ、収穫時期の田園を黄金に色づかせます。

  • 埼玉県児玉郡神川町大字下阿久原110
    https://www.oasis.farm25.com/

◆新桂沢ダムカレー

日本ダム協会HP「新桂沢ダムカレー」

約1億年前の“桂沢ダム”付近は、アンモナイトが泳ぐ海底でした。

三笠限定の“ミカサノカレー”は、重力式コンクリートダムの形をしています!

Facebook:ミカサノ食堂 本店

カレールーはシーフードで、野菜は北海道の自然豊富な森をイメージしていて、もちろん取水塔も立っています!

カレールーはお好みで「シーフードなし」や馬の腸を煮込んだ「なんこ入り」を選べます。

「なんこ」は、北海道近代炭鉱の発祥の地である三笠市に伝わる伝統料理です。

  • 提供店:ミカサノ食堂 本店
    名称:新桂沢ダムカレー
    北海道三笠市岡山78-22
    http://www.mi-ca-sa.com/

◆丸山・新丸山コラボダムカレー

ひだまりキッチン Soramame HP

“新丸山ダムカレー”を再現した3店舗を紹介します♪

●提供店:ひだまりキッチン Soramame

日本ダム協会HP「丸山ダムカレー」

ご飯で丸山ダム新丸山ダムを作り、パンをゲートにしています。

ダムマニアの方にお勧めなポイントは、自らカレーをかけることで、試験湛水気分を味わえます!

水に見立てたルーはかけ放題の「ため放題」です!

  • 岐阜県加茂郡八百津町八百津1088-2
    人道の丘公園管理棟内
    http://r.goope.jp/sora-mame

●提供店:nanten(ナンテン)

日本ダム協会HP「丸山ダムカレー」

「Food&Drink nanten(ナンテン)」は、“丸山ダムカレー”“しんまる親子カレー”の2種を提供します!

  • 岐阜県加茂郡八百津町八百津3827-1
    八百津町ファミリーセンター内

●提供店:そば游居 珍竹林

日本ダム協会HP「丸山ダムカレー」

「そば游居 珍竹林」は、一日5食限定で身体に嬉しい「薬膳カレー」が楽しめます。

ご飯とルーの上に乗せたそばで放水を表現し、ルーに乗せたマカロニで流木、ジャコで湖のを表現しています。

  • 岐阜県加茂郡八百津町八百津1384

◆鳴子ダムカレー

日本ダム協会HP「鳴子ダムカレー」

ご飯を“鳴子ダム”のアーチ型にして、カレーを“荒雄湖”に見立てた鳴子の新名物「鳴子ダムカレー」は人気です!

  • 提供店:キッチンなの花
    宮城県大崎市鳴子温泉川渡18-4
    http://kitchen-nanohana.kawatabi.jp/

◆福富ダムカレー

日本ダム協会HP「福富ダムカレー」

「福富ダムカレー」は、“広島県営福富ダム”や周辺の自然豊かな様子をイメージして作られたダムカレーです!

ダムの形状を模した皿に入っていて、地元養鶏場の卵で作ったトロトロ温泉卵や特製キムチなどがトッピングされています。

  • 提供店:道の駅湖畔の里福富「お食事処くろぼや」
    名称:福富ダムカレー
    住所:広島県東広島市福富町久芳1506
    http://fukutomi.info/

◆ダムカード

国土交通省水管理・国土保全局HP

国土交通省と独立行政法人水資源機構の管理するダムでは、ダムにもっと興味を持ってもらうために、平成19年より「ダムカード」を作成し、ダムを訪問した方に配布しています。

  • 国土交通省
    http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html

Twitter:abanum‏

こちらは、宮ヶ瀬ダム放流カレーが人気の宮ヶ瀬ダムの「ダムカード」です♪