「旅サラダ」沖縄県“古宇利島”秋の大人旅

沖縄の秋は11月に入っても平均気温が22℃くらいあり、朝晩は一枚羽織るくらいの涼しい気候になります。

沖縄県今帰仁村_古宇利大橋

これからの時期は、人気スポットの観光客も夏より少なめで、混雑する世界遺産や観光地もゆっくりと訪れることができます!

そこで今回の沖縄・秋の大人旅は“人気観光スポット”を紹介します♪

◆瀬長島ウミカジテラス

2015年8月にオープンした「瀬長島ウミカジテラス」は、那覇空港からすぐそばの瀬長島(せながじま)にあるグルメやショッピングが楽しめる今話題の観光スポットです!

豊見城市瀬長_瀬長島ウミカジテラス

豊見城市瀬長_瀬長島ウミカジテラス

沖縄のフルーツ、野菜、ご当地メニューを中心にした沖縄ならではのグルメ&スイーツが楽しめるほか、ワインを楽しめるオシャレなお店も取り揃えた新しいタイプの商業施設。

  • 瀬長島ウミカジテラス
    http://www.umikajiterrace.com/
    沖縄県豊見城市瀬長174-6

◆万座毛

恩納村恩納_万座毛

恩納村恩納_万座毛

万座毛(まんざもう)は、本島西海岸の恩納村にある沖縄を代表する絶景の観光スポット!

切り立ったサンゴ礁の芝生台地になっていて、岩の形が象の鼻のように見えるのが特徴です。

沖縄県の天然記念物に指定されています。

恩納村万座毛_かとうれいこ

恩納村万座毛_かとうれいこ

「朝だ!生です旅サラダ」で“かとう れいこ”さんが沖縄を訪れました♪

  • 万座毛
    沖縄県国頭郡恩納村恩納

◆斎場御嶽

斎場御嶽(せいふぁうたき)は、沖縄の聖なる空間であり祈りの場です。

南城市知念字_斎場御嶽

南城市知念字_斎場御嶽

御嶽とは、南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で、斎場御嶽は琉球王国最高の聖地とされています。

平成12年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」が世界遺産に登録されてました!

交通の便も良く、車から降りてもアクセスしやすいので来場者が増え続けている人気のスポットです!

  • 斎場御嶽
    南城市知念字久手堅270-1

◆古宇利島

沖縄本島の中でも特に海が美しい北部エリアです♪

今帰仁村_古宇利島

今帰仁村_古宇利島

古字利島(こうりじま)には「沖縄版アダムとイブ伝説」と言われる人類創世神話が伝えられています。

そこから「恋島」、沖縄の方言で「クイジマ」や「フイジマ」と呼ばれるようになり「古字利島」になった説も残っています。

今帰仁村古宇利島_古宇利大橋夕方

今帰仁村古宇利島_古宇利大橋夕方

アダムとイブの島・古字利島には“縁結び”や“子宝安産祈願の御巌”など多くの聖地が点在し、幸せが溢れる『恋の島』として女性から人気が高いスポットです。

一番のお勧めは、直線に伸びる古宇利大橋から見る海が絶景です!

  • 古宇利島
    沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利

◆ティーヌ浜

古宇利島の北に位地するティーヌ浜!

古宇利島_ティーヌ浜のハートロック

古宇利島_ティーヌ浜のハートロック

ここでは、噂のハッピースポット“ハートロック”と呼ばれるハート型の岩があり、古宇利島が『恋の島』と呼ばれる人気のスポットにもなっています。

今帰仁村_嵐CMハートロック

今帰仁村_嵐CMハートロック

JALの先得のCMでARASHIがCM撮影した場所としても人気スポットです!

  • ティーヌ浜
    沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利

◆古宇利島オーシャンタワー

今帰仁村_古宇利オーシャンタワー

今帰仁村_古宇利オーシャンタワー

平成25年にオープンした古宇利島の海抜82mからの絶景を楽しむことができる観光地です。

オーシャンタワー展望台からは、透き通った海や古宇利大橋を一望できる絶景スポット!

カフェ「古宇利テラス」の創作スイーツも人気が高い♪

今帰仁村_古宇利オーシャンタワー貝の展示

今帰仁村_古宇利オーシャンタワー貝の展示

世界中の貝を一万点ほども展示している博物館や島の文化や風俗を学べる展示室も併設されており、見応え抜群の人気スポットです。

  • 古宇利島オーシャンタワー
    http://www.kouri-oceantower.com/
    沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利538