5月11日の「秘密のケンミンSHOW」は静岡B級グルメ「富士宮焼きソバ」を紹介します!
静岡県富士宮市で特別な蒸し麺と言えば、B級グルメ“富士宮やきそば”です。
“富士宮やきそば”は、B級グルメグランプリで連続優勝し、殿堂入りしたキングオブB級グルメです。
“富士宮やきそば”の麺は、コシがありモチモチした食感の強い太麺を使用するのが特徴で、美味しい富士山の湧水と地産のキャベツ、豚肉、卵と“肉かす”を使用しています。
何と言っても、仕上げに青のりと共に、イワシやサバなどの“だし粉(削り粉)”をふりかければ、ローカルフードの味がより倍増します!
◆富士宮やきそば学会
B-1グランプリで優勝した経歴を持つ、B級グルメの代表格「富士宮やきそば学会」。
富士宮やきそば学会のアンテナショップでは、肉カス、キャベツ、ネギの基本的な富士宮やきそばが味わえます!
富士宮やきそばは甘めのソース味が決めてで、太麺にソースが絡まります。
- 富士宮やきそば学会
静岡県富士宮市宮町4-23 浅間大社前
JR富士宮駅より徒歩8分
http://www.umya-yakisoba.com/
◆うるおいてい 本店
「うるおいてい」のお勧めは“特製うるおいやきそば”
富士山のおいしい水をさらに不純物を取り除いたものを使うこだわり!
B級グルメのB-1グランプリでは第1回・第2回に第1位を獲得し、第3回は特別賞を受賞する行列必須のお店です。
コンビニエンスストと連携してカップ麺や、ベビースターラーメンにもなった名店です。
- うるおいてい 本店
静岡県富士宮市淀師415-2
JR身延線西富士宮駅より徒歩22分
www.uruoi-tei.com
◆ゆぐち
数ある富士宮焼そばのお店の中でも屈指の人気有名店「ゆぐち」。
店内は、民家を改装したような温かみがあり、1人でも入りやすい雰囲気です。
一番人気はボリュームたっぷりで、柔らかいホルモンと味わい深い「ホルモン焼きそば」。
肉カスやソースなどはオリジナルにこだわっている「ゆぐち」の味。
- ゆぐち
住所:静岡県富士宮市万野原新田4032-3
西富士宮駅から3,991m
◆お好み食堂 伊東
昭和のレトロな雰囲気が残る地元に愛される「お好み食堂 伊東」。
ソースの濃さはお客さんの好みに合わせ調節してくれので、どんな人でも自分好みの味で満足できます。
お好み焼きと富士宮焼きそばが一つになった「しぐれ焼き」が名物です!
“お好み食堂 伊東”さんの「しぐれ焼き」は肉しぐれ焼き、ホルモンしぐれ焼き、しぐれ焼きの五目入りなどがあり、五目には静岡産の桜エビが入っています。
富士宮焼きそばを頂きながら、もう一つの静岡名物の「静岡おでん」をぜひ、食べて頂きたい!
- お好み食堂 伊東
静岡県富士宮市淀師468-2
西富士宮駅から徒歩約25分
◆虹屋ミミ
第1回富士宮やきそば鉄人グランプリで優勝した「虹屋ミミ」
富士宮やきそばの特徴であるラードを使用しないため、油っぽくなくあっさりとした“富士宮やきそば”を提供しています。
とはいえ、富士宮やきそばの特徴であるジューシーな旨味の“肉かす”は入っているので物足りなを感じることはありません!
- 虹屋ミミ
静岡県富士宮市中央町3-9
JR身延線 富士宮駅徒歩4分
http://nijiya.sakura.ne.jp/
◆静岡名物「黒はんぺん」
静岡で「はんぺん」と言えば通常コレ!
静岡名物の“黒はんぺん”は、鯖や鰺、鰯など新鮮な青魚を主原料して、魚肉に塩、砂糖、澱粉などを混ぜて潰してすり身のことで、おでんの具材として“白はんぺん”はお目にかからないそうです。
◆静岡グルメ「しぐれ焼き」
“しぐれ焼き”とは、富士宮やきそばの麺を使ったお好み焼きで肉かすも入っていてモダン焼きに似ています。
仕上げに“削り粉”をかけて頂くのが富士宮の特徴で、ボリュームもありお値段もリーズナブルです。
コメント
[…] 「秘密のケンミンSHOW」静岡名物『富士宮焼きソバ』5/11放送 – 旅すき.site 2017年5月9日 … 5月11日の「秘密のケンミンSHOW」は静岡B級グルメ「富士宮焼きソバ」を紹介します! 静岡 […]