「秘密のケンミンSHOW」で取り上げられた、京都のサンドイッチをご紹介します!
京都を訪れた時には、観光しながらサンドイッチを食べてみては如何でしょうか?
『パン消費量全国1位』の京都の方は様々な種類のパンを召し上がっているようです。
サンドイッチと言っても中身の具材を変えれば数十、数百とある中でも、サンドイッチの王道「タマゴサンド」、高級果物を使用した「フルーツサンド」の人気店を紹介します。
●喫茶マドラグ
“喫茶マドラグ”の玉子サンドはあの「コロナの玉子サンド」として京都ではニュースになりました。
惜しまれつつ2012年2月に幕を下ろした木屋町の「洋食店コロナ」。
昭和20年の創業以来「コロナ」を切り盛りし、京都の名物といわれた料理人(店主)原 昌二さんは閉店当時96歳でした。
看板メニューも多かったが、なかでも「玉子サンド」は行列ができるほどの人気でした。
当時コロナの玉子サンドの大ファンだった山崎三四郎さん(現在の喫茶マドラグの店主)は、縁あって原さんから直接作り方を教わることになり、「コロナの玉子サンド」と名乗ることのお墨付きをもらったそうです。
しかし、コロナの玉子サンドを復活させた当初は、コロナのファンだったお客様から「もっと柔らかかった」「コロナとは違う」などコロナファンが求める味の再現ができなかったと言います。
ファンの意見を頼りに「コロナ」のレシピに独自のアレンジを加え、コロナの味を引き継ぎながら山崎三四郎さんなりの進化を遂げ、一度食べたら忘れられない味わいになりました。
その後、“喫茶マドラグ”に来店したお客さんから「懐かしい」や「これを食べたかった」と言われるまでになり究極の玉子サンドイッチが話題になっています。
- 喫茶マドラグ
京都市中京区押小路通西洞院東入ル北側
地下鉄烏丸線「烏丸御池」徒歩9分
http://www.madrague.weebly.com
「秘密のケンミンSHOW」で紹介されスタジオの皆さんが「コロナの玉子サンド」を頂きました♪
●百春
“百春”は寺町通の2階にあるコーヒー店で、隠れ家的な感じなのかと思えば、誰もが認める人気店でした。
それもそのはず、分厚い卵焼きはしっかりとした食感で、パンと調和されて絶品です。
コーヒーとの相性がバッチリです。
- 百春(モモハル)
京都市中京区常盤木町55 種池ビル2F
京都市営東西線「京都市役所前駅」徒歩7分
●やまもと喫茶
白川の桜や新緑など、祇園の情緒を店内で味わえるカフェです。
“やまもと喫茶”は、モーニングセットで提供されています。
弱火でゆっくりかき混ぜながら焼き上げたオムレツ仕立ての「ふわふわ焼きたまごサンド」は絶品です!
- やまもと喫茶
京都市東山区白川北通東大路西入ル石橋町307-2
京阪電車「祇園四条駅」徒歩5分
●SONGBIRD COFFEE
“ソングバード コーヒー”のサンドイッチはパンにこだわりがあるのが魅力で、半熟のタマゴが絶妙です。
ボリュームたっぷりで、リピーター続出のオシャレなカフェです♪
- SONGBIRD COFFEE(ソングバード コーヒー)
京都市中京区竹屋町通堀川東入西竹屋町529
SONGBIRD DESIGN STORE. 2F
二条城前駅から513m
http://www.songbird-design.jp/
●志津屋 SIZUYA
昭和23年創業で、素材にこだわった美味しいパン作りを70年続ける京都の老舗パン屋“志津屋”。
“志津屋”の「ふんわりオムレツサンド」には、ふんわりとした焼きタマゴがたっぷり入って、まろやかで素朴な味わいです!
オムレツは関西風の出汁巻きの様にさっぱりとした味付けで、薄切りキュウリとマヨソースコクと酸味がアクセントになった人気の一品。
人気の“カルネ”や元祖ビーフカツサンド、フランスパンも人気です。
- 志津屋 本社
京都市右京区山ノ内五反田町35
http://www.sizuya.co.jp/
●フルーツパーラーヤオイソ
四条大宮駅から徒歩すぐのところにあるフルーツパーラー“ヤオイソ”。
パンとフルーツとクリームの相性が絶妙で、一口ほおばれば幸福な気分に慣れます。
季節のフルーツが色々入ったフルーツサンドは種類も豊富で何度通っても飽きません♪
- フルーツパーラーヤオイソ
京都市下京区四条大宮東入ル立中町
http://yaoiso.com/
●Hosokawa 下鴨本店
京都に行ったら行っておくべきフルーツパーラー“ホソカワ”
果物を愛し続ける老舗の果物専門店だからこそ、ミックスフルーツサンドや苺、柿などの季節のフルーツサンドが頂けるので、女性にも男性にも大人気です。
下鴨本店では、フルーツデザートバイキングが開催されています。
Fruit&cafe Hosokawa (ホソカワ)
京都市左京区下鴨東本町8番地
http://www.fruit-hosokawa.com/index.html
●フルーツパーラー・クリケット
創業42年になるフルーツパーラー“クリケット”。
もともとは京都中央市場の青果卸商だったところが、フルーツパーラーとしてオープンした店なので鮮度がとにかく良くボリューム満点の「フルーツサンド」です!
京都ではグレープフルーツゼリーの評判が高く贈り物の定番です。
「水野真紀の魔法のレストランR」 檸檬を使った京都料理を特集したコーナーで紹介されました♪
- フルーツパーラー・クリケット
京都市北区平野八丁柳町68-1
サニーハイム金閣寺1階
京都市バス「衣笠校前」徒歩2分
http://www.cricket-jelly.com